けい’s diary

以前米国に駐在し、現在中国在住の金融系サラリーマンの雑記帳です。

【新型肺炎】 感染したらどうなるの? 上海の医療体制

日本国内でも感染者が確認されるようになり、検査体制が整備されています。

感染者が発生している中国の各都市では、現在どのような対応がなされているのか、上海の同僚、医療サービス従事者から得られた情報、現地ネットワークで出回っている情報を整理してみたいと思います。

 

1.どこで診察を受けられるの?(発熱外来について)

感染拡大防止の観点から、新型肺炎に感染している恐れがある患者は、一般外来で診てもらうことが出来ません。具体的には、発熱している患者は、予め指定された病院(上海だと約115箇所)で検診を受けることになります。

なお、上海には多くの日系クリニック(日本語が通じる病院)がありますが、2月17日現在、ほとんどの日系病院は閉鎖しています(地元衛生当局の判断)。また、駐在員が関係するところでは、通常キャッシュレス対応を受け付けている病院も、各病院の発熱外来は、キャッシュレス対応(海外旅行保険の保険加入証等を提示して医療費を支払うこと)は受け付けていないようです。

 

2.受診の流れは?

病院での待ち時間はタイミングによると思いますが、少なくとも30分程度は掛かるようです。

具体的には以下の流れで進むとのことです。虚偽の申告をすると罰せられることもあるようです。

① 調査票の記入(感染地区への渡航歴など)

② 体温チェック

③ 診察、血液検査、肺 CT 検査(結果確認は 2-3 時間ほど掛かる)

④ ③の結果に応じて、PCR 検査を実施。結果が出るまで、 入院必要(最低 でも1 晩、個人部屋)

⑤ 陽性の場合は指定病院に移送されます。陰性の場合も自宅隔離14日間となります。

 

3.陰性の場合(隔離入院)の場合、どうなるの?面会は可能?

上海では2か所の指定隔離病院があります。病院での対応については、現在以下のような情報がありますが、状況は日夜変化しており、実際は異なるかも知れません。

・病室への携帯電話の持ち込みは可能。

・家族等の付き添い等は不可。

・面会も不可。

・差し入れも不可。

また、中国政府の発表によると、湖北省以外では平均治療日数は、9日弱とされています。退院後も14日間の自宅待機となります。

 

4.もしも亡くなってしまった場合、どうなるの?

新型肺炎は中国の指定伝染病のため、中国の衛生検疫規定により、遺体の搬送は禁止されています。

現地火葬となるようです。遺体を見ることもできないというニュースが日本の報道でも流れていますが、本当に厳しいです。

 

上海以外では状況が異なるかも知れません。また状況は刻々と変化しており、次々と施策が打たれています。定期的に情報をアップデートしましょう。

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

 日本国内でも感染者が確認されるようになり、検査体制が整備されています。

感染者が発生している中国の各都市では、現在どのような対応がなされているのか、上海の同僚、医療サービス従事者から得られた情報、現地ネットワークで出回っている情報を整理してみたいと思います。

 

1.どこで診察を受けられるの?(発熱外来について)

感染拡大防止の観点から、新型肺炎に感染している恐れがある患者は、一般外来で診てもらうことが出来ません。具体的には、発熱している患者は、予め指定された病院(上海だと約115箇所)で検診を受けることになります。

なお、上海には多くの日系クリニック(日本語が通じる病院)がありますが、2月17日現在、ほとんどの日系病院は閉鎖しています(地元衛生当局の判断)。また、駐在員が関係するところでは、通常キャッシュレス対応を受け付けている病院も、各病院の発熱外来は、キャッシュレス対応(海外旅行保険の保険加入証等を提示して医療費を支払うこと)は受け付けていないようです。

 

2.受診の流れは?

病院での待ち時間はタイミングによると思いますが、少なくとも30分程度は掛かるようです。

具体的には以下の流れで進むとのことです。虚偽の申告をすると罰せられることもあるようです。

① 調査票の記入(感染地区への渡航歴など)

② 体温チェック

③ 診察、血液検査、肺 CT 検査(結果確認は 2-3 時間ほど掛かる)

④ ③の結果に応じて、PCR 検査を実施。結果が出るまで、 入院必要(最低 でも1 晩、個人部屋)

⑤ 陽性の場合は指定病院に移送されます。陰性の場合も自宅隔離14日間となります。

 

3.陰性の場合(隔離入院)の場合、どうなるの?面会は可能?

上海では2か所の指定隔離病院があります。病院での対応については、現在以下のような情報がありますが、状況は日夜変化しており、実際は異なるかも知れません。

・病室への携帯電話の持ち込みは可能。

・家族等の付き添い等は不可。

・面会も不可。

・差し入れも不可。

また、中国政府の発表によると、湖北省以外では平均治療日数は、9日弱とされています。退院後も14日間の自宅待機となります。

 

4.もしも亡くなってしまった場合、どうなるの?

新型肺炎は中国の指定伝染病のため、中国の衛生検疫規定により、遺体の搬送は禁止されています。

現地火葬となるようです。遺体を見ることもできないというニュースが日本の報道でも流れていますが、本当に厳しいです。

 

上海以外では状況が異なるかも知れません。また状況は刻々と変化しており、次々と施策が打たれています。定期的に情報をアップデートしましょう。

 

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村